入会のご案内
姫路きょうさいは、中小企業に働く従業員、パートの方々が健康で楽しく意欲を持って仕事に励めるように、加入事業所に代わって大企業に負けない充実した福利厚生事業を行っています。掛け金も一人500円とお手頃で、全国に広がる多くの施設の利用や、サービス等が受けることができたり、会員皆様の慶弔時(結婚・出産・傷病など)に給付金をお支払いいたします。また市が運営助成をしていますので、たいへん有利な制度になっています。
令和2年5月現在、約2,000の事業所、約4万人の方々が入会し、様々なサービスを利用されています。
加入できる事業所
- 姫路市内に居住する従業員(常時勤務、パートタイム勤務を含む)を有する資本金3億円以下の事業所。
- 従業員が300人以内の事業所。
掛け金
福利厚生制度(各種優待や割引、給付金)
500円 | 一人月額 |
・入会は全従業員一括加入。 ・パートタイム従業員も一般従業員と同じくこの制度に加入をお勧めします。 |
退職金制度(特定退職金共済制度)
1,000円 (1口) |
一人月額 |
・1人1,000円(1口)~30,000円(30口)まで。 入会は従業員のみ。 ・掛金は途中増額できますが、減額できませんので ご注意ください。 |
掛金は、全額事業主負担で、税法上必要経費(損金)に算入することができます。
ご入会いただくと
きょうさいニュース(毎月発行)
「きょうさいニュース」は、レクリエーション・文化教養・スポーツ大会・旅行・各種チケット・お知らせ等、詳しい情報を毎月、事業所を通じて会員の皆様にお届けします。
きょうさいガイドブック(毎年一回4月発行)
「きょうさいガイドブック」は、今年度のイベントや特典の受けられる施設や情報が詰まったガイドブックです。毎年、事業所を通じて会員の皆様にお届けします。
会員証
個人用の「会員証」を事業所へお送りしますので、「氏名」を確認して会員に配布してください。「紛失、破損」した場合、再交付の申請をしてください。
一般社団法人全国中小企業勤労者福祉サービスセンター(全幅センター)が契約する施設にも利用できます。
入会承認書・会員名簿
新規入会事業所に交付します。 登録されている内容を確認し、変更があればすぐ届け出てください。また再発行時はお申し付け下さい。
姫路きょうさいセンターの概要
発 足 | 昭和49年12月1日(任意団体) 平成2年4月1日(財団法人) 平成24年4月1日(公益財団法人) |
入会事業所数 | 1,807事業所(令和2年3月1日現在) |
入会者人数 | 39,361人(令和2年3月1日現在) |
基本財産 | 1億円 |
事 業 | ①福利厚生事業・・・厚生課担当 ②退職金共済事業・・退職年金課担当 |
所在地 | 〒670-0976 姫路市中地354番地(姫路市勤労市民会館2F) |
電話 | (079)293-5670・・・厚生課 (079)293-5666・・・退職年金課 |
F A X | (079)293-5680 |
業務時間 | 午前8時35分~午後5時20分 |
休日 | 土・日・祝及び年末年始(12/29~1/3) |